材料名 | A5052 |
製品用途 | 治具 |
加工方法 | マシニング加工 |
生産地域 | 中国 |
コメント | 研究開発用の試作品1個から弊社は対応いたします。弊社ではお客様の要望する数量やコストに合わせて最適な加工方法にて製造をいたします。国内、海外にて製造が可能で納期、価格のご相談はお気軽にしてください。材料調達から加工~表面処理までワンストップで対応致します。図面を拝見させていただければ、お客様の品質向上・コストメリットを第一に考え、どのような加工方法が最適かご提案致します。マシニング、旋盤、複合旋盤、ローレット加工等対応いたします。
また、小~大径製品まで幅広いサイズに対応し、加工が難しい複雑形状や薄物製品までさまざまなご要望にお応えします。アルミ・ステンレス・特殊鋼・銅・真鍮など、材質は幅広く対応いたします。
|
■岐阜精器の旋盤・マシニング加工について
■加工事例一覧に戻る
A5052とは?
A5052は、Al-Mg系のアルミ合金の中で中程度の強度を持ち、市場で最も多く流通している素材です。
A5052は耐食性、成形性、耐海水性、および溶接性に優れています。非磁性で低温に強く、低温脆性が生じません。曲げ加工、切削加工や工作に向いている材料です。また、A5052は板厚素材の精度が比較的良く板厚面も綺麗なため、厚み方向に公差が無ければ通常そのままで4面フライス品でよく使用されています。板厚サイズも豊富です。
A5052の用途
A5052は以下のような用途で使用されています。
・車両のボディやボディの一部分、ホイール、ステー、フレームなど
・主に比較的小型の船舶のボディ
・その他:化学プラント、缶エンド、カメラ鏡胴、圧力容器、省力化機械部品、板金製品
A5052の特徴
A5052は、マグネシウムを合金成分として含む、最も汎用的なアルミ材で、加工性が良いことから自動車部品など幅広い用途に使用されています。また、アルミ合金の中では代表的な素材で耐食性、成形性、耐海水性、溶接性に優れている素材です。強度はアルミニウム合金の中では中程度ですが、加工性や耐食性のバランスが良く、溶接も比較的容易で、アルマイト処理も可能です。加工に向いており、特に板金加工に向いています。板状の合金では最も流通量の多い素材です。
岐阜精器工業のマシニング・旋盤加工について
加工から検査・表面処理まで一貫生産体制
A5052の加工事例


マシニング加工 空調関連部品 試作

複合旋盤加工

旋盤加工 白アルマイト
岐阜精器工業
TECH-JOURNEY
金属・樹脂加工の海外調達、コストダウンなら