岐阜精器工業株式会社

NEWS
ニュース

NEWS
ニュース

NEWS

ニュース

SKD11について

SKD11とは?

  • 耐摩耗性に優れた合金工具鋼の一種
  • 安全性の高さが期待できる材質
  • SDK11は3つの腐食試験で腐食度合いが検査されている素材

 

耐摩耗性に優れた合金工具鋼の一種「SKD11」とは

SKD11とは、JIS規格で指定された耐摩耗性が優れている合金工具鋼の種類のひとつです。炭素工具鋼の中にバナジウム・モリブデン・タングステン・クロムが含有されています。合金工具の用途は、切削工具鋼用・耐衝撃工具鋼用・熱間金型用・冷間金型用の4種類があります。その中でもSKD11は、冷間金型用の合金用具鋼の用途として多用されます。”SK”の記号の合金工具鋼は、32種類あります。SKD11と同様に冷間金型用の記号は10種類あります。

 

安全度の高い素材であるSKD11の特徴とは

SKD11は、使用用途が広い合金工具鋼で金型の材料に多く使用されることがあります。そんなSKD11の特徴は、「高硬度」と「耐摩耗性」です。つまり、高い硬度と摩耗に耐える力が強い点です。これは、SKD11が精度や品質・面精度のバランスがよく、安定度の高い素材であるためです。

 

熱間の強度があるため高硬度に期待できる

SDK11は、マンガン(Mn)、クロム(Cr)、モリブデン(Mo)、バナジウム(V)などの合金元素を多く含んでいるので、熱間の強度が強い特徴があります。また、密度も7.80g/cm3もあります。そのため、硬度の高さが期待できます。

 

元素バランスがよく変形が少ない耐摩耗性のある素材

SKD11は、炭素(C)、ケイ素(Si)、マンガン(Mn)、リン(P)、硫黄(S)、クロム(Cr)、モリブデン(Mo)、バナジウム(V)の元素をバランスよく含んでいます。そのため、摩擦の力にも強いので、耐摩耗性があります。また、焼入れ後の変形が少なく、耐摩耗性の大きい鋼種です。

 

高クロム系の鋼材「SKD11」の使い方

SKD11は、高い高度があるのでプレスの金型やゲージに使われます。大きいサイズであっても、空冷で焼入れ硬化が可能です。これは、SKD11が、高炭素で高クロム系の鋼材であるためです。

 

後入れ後の変形が少ない冷間金型用の合金工具鋼

SDK11は、冷間金型用として使用される合金工具鋼です。冷間金型は、焼入れ後の変形が少ない特徴があり、摩擦に対する耐久性の高さが特徴のひとつです。

 

 


 

岐阜精器工業の金型について

岐阜精器工業は1970年創業以来、量産品・小量品・試作品等、多岐多様な精密プレス加工の会社として豊富な実績を積み重ねて参りました。50年間プレス加工、金型設計で蓄積されたノウハウ&技術を活かして精度の高い金型&高品質&高い生産性を生み出す金型の設計製作を常日頃から心がけております。費用対効果および製品形状による加工の難易度などを考慮し、製品製作において順送型、トランスファー型、単発型のうちどの金型が適しているのか検討・提案いたします。金型製作から試作・量産までお気軽にご相談ください。

 

弊社の加工技術・金型

 


 

岐阜精器工業

TECH-JOURNEY

金属・樹脂加工の海外調達、コストダウンなら